液晶テレビを買いました。そんで地デジアンテナも自作してみました

ぐだぐだとB-CASの文句をたれたくせに買いました。しかも予定よりでかくなって37型でございます。
笑わば笑え。天は笑いはしない。思った以上に画面でけー!!

JVCケンウッド 37V型 液晶 テレビ LT-37LC85 ハイビジョン

JVCケンウッド 37V型 液晶 テレビ LT-37LC85 ハイビジョン

で、うちの部屋は地デジに対応してないのですね。近さ的には強電界地域なので室内アンテナをベランダに置けばなんとかなるのかなーと見切り発車で買ったのですが、いろいろ検索してみたところ同軸ケーブルでアンテナが作れるらしいのでとりあえずそれで試してみました。
その手作り簡易アンテナの作り方

1.同軸ケーブルの外皮を15cmのところから剥く
2.剥いた網線を剥いてない側にぐるっと折り返してビニールテープで止める
3.真ん中の線の皮に、外皮と同じあたりから切り目を入れる。
4.切り目から中皮をずらして中の線を1mmほど出して完成。

簡単だなコレ。こんなもんで映るのかなと、東京タワーの方向になんとなく向けてベランダに設置してみたところ、全チャンネルアンテナレベル50overで問題なく映りました。地デジきれーだ。たまに安定しないときもあるんで、ブースターでも買ってきてかませば完璧っぽいです。地デジ用の室内アンテナ買おうかななんて思っている人は、とりあえず同軸アンテナで試してみたらいいんでないかなー。

ネタフル経由で結構見てもらってるので追記。

アンテナの全体写真



切り目を入れたところの拡大
切り目は1mmでなくとも、アバウトな感じでいいみたいです。ただ、15cmから剥くってのはちゃんとやったほうがいいらしく、地デジで使われているUHF波の波形を拾うのに15cmという長さが肝なんだというお話。同軸ケーブルは4CFBタイプを使いました。75オームの一般的なTV配線に使う奴ならばなんでもいいのかなぁ。
構造的にはダイポールアンテナと言うらしく、アンテナ自作する人にとっては基本中の基本みたいな構造らしいです。
詳しくはこちら
ダイポールアンテナ - Wikipedia

ちなみに我が家の場所は横浜市内で、東京タワーからは大体20km。アンテナ設置場所は地上15mぐらい。タワーへの見通しはあんまり障害物なしといったところです。そこそこ受信条件は良いほうなのかなぁ。

そうそう、ちょっとアンテナの設置を変えてみたら(ちょっと立ててみただけw)、アンテナレベルが民放で60-70ぐらいに落ち着きました。NHKもok、TVKはもちろんok、MXは30-40位で映ったり映らなかったり。ブースターいらなそうです。